五頭山麓いこいの森キャンプ場
場所 | 新潟県阿賀野市(旧・笹神村)畑江 R290から少し入る |
問合せ | 阿賀野市HP→観光情報→自然→キャンプ場 |
料金 | テント持ち込み 1泊1200円 バンガロー 1泊4000円 テニスコート 1面1時間4000円 1時間1500円など 駐車料金(土日祝祭日)普通車=600円→阿賀野市のHPを見ると、無料になったようです!('04年) |
施設 | 水洗トイレ、屋根付き炊事場、バンガローなど |
サイトまで | 少し距離有り。キャリーなし。 川の近くのサイトだと、も〜っと距離有り。 若干傾斜があるので、荷物の運搬は大変だと思います。 |
旧・笹神村は、出湯温泉、村杉温泉、今板温泉と、温泉の宝庫です。 安く入れる共同浴場が あちこちにあります。 '02年元旦にTV朝日系で、出湯温泉と村杉温泉に、露天風呂を作りました。 こちらも安く入れます。 また、同・阿賀野市内、旧・安田町)には、食事&お風呂の施設『宝珠の湯 あかまつ荘』があります。 いこいの森の駐車場までは 広い道路になりました。 近くに宿泊もできる軽食レストラン、『ぽっぽ五頭』があります。 R290沿いには 釜飯で有名な『山茂登』、ドライブインなど。 喫茶店のような ちょっとしたお食事どころができてました。(2003年) 有機野菜販売所もあり。 旧・笹神村内には 湧き水が3箇所。 名水として有名であちこちからポリタンク持参の人が訪れます。 小学生の頃からよく行ってたキャンプ場。 町内の飯盒炊飯とか、学校行事とか。 木立の中なので、適当に日差しをさえぎってくれます。 川遊びもできます。夏には、水着の子供達でいっぱい! 昆虫採集も。夏はクワガタ、秋にはカマキリ。 '99年はお盆にバーベキュー。 '00年は秋にデイキャンプ。 '03年は昆虫採集に。 昔からの、なかなか人気のキャンプ場です。 |
林の中のサイト | 子供会らしき団体が お昼ご飯を作ってました |
虫を探しながら歩く | 区画なく、自由な感じ |
一番駐車場に近い辺り。見えますか? | 川沿いも探検 |
昔ながらの炊事場 | 古い遊具が撤去されて、ひろびろとしてました |
右が“少年自然の家”です。懐かしいなぁ〜 | テニスコートも有ります。写真が暗い!m(__)m |
上の方の広場。 | |
緑た〜〜っぷりのサイト。 | 地元の人たちの、ホント“いこいの森”です。 |
夏には子供たちでいっぱいの川。 | 秋だから寒そうですが・・・(^^; |
寒くても、小動物やら虫探しが好き。 | スギヒラタケの群生。サイト内採取は禁止です… |